【締め切りました】日本語学習支援者になるための講座

【締切】令和7年度「日本語学習支援者になるための講座」申込フォーム
 「日本語」をキーワードに、外国人住民と地域でとも に暮らすことを目指して、多文化共生、やさしい日本 語でのコミュニケーション、日本語の特徴などについ て、受講者同士でともに考えながら学びます。
 
日時:2025年5月17日(第1回)、24日(第2回)、31日(第3回) の全3回 いずれも土曜日 13:30~16:30(開場:13:15)
 
【内容】
第1回  ●第1部「外国人と地域で暮らす ことばと多文化共生」
     ●第2部 「コミュニケーションのための“やさしい日本語”」
第2回  ●第1部「コミュニケーションのための日本語の特徴」
     ●第2部:実践
第3回  ●第1部 これまでのふりかえり 
              ●第2部 札幌市内で活動する日本語教室とのマッチング
 
全会場:札幌国際プラザ(中央区北1条西3丁目札幌MNビル3階)
 
【講師】
(第1回)特定非営利活動法人市民活動中心(CINGA) コーディネーター 新居 みどり 氏                                  
(第1回、2回)一般社団法人 北海道日本語センター
 
定員:40名(先着)
 
札幌市及び、近郊にお住まいの方、上記3回の講座すべてに出席できる方が対象です。
日本語教育の知識や外国語の能力は必要ありません。

受付終了しました。
Registration is closed.